SNSエキスパート協会は、SNSに関する知識、
ノウハウを体系的に学べる機会を提供します。
- SNSリスクマネジメント検定
- 「SNSリスクマネジメント検定」は、従業員や学生のSNS活用による炎上リスクを軽減するため、基礎知識やトラブルの対応方法を正しく身に付けるための検定プログラムです。
- SNSエキスパート検定
- 「SNSエキスパート検定」は、企業・団体向けのSNSマーケティングの知識・方法を習得するための検定プログラムです。
代表理事のごあいさつGreeting
SNSの登場により、私たちは友人だけでなく不特定多数の人々とつながり、情報の受発信が容易にできるようになりました。災害時などの非常事態には、安否確認や被災者支援に活用されるなど、SNSは社会基盤としても大きな役割を果たしています。また企業・団体においては、SNSを通じて商品やサービスの認知獲得やファンとの信頼関係を深めるなど、マーケティングツールとしても活用されています。今や、SNSは私たちの生活になくてはならないものになりつつあるのではないでしょうか。
一方で、不用意な言動によって他人を傷つけてしまうことや、企業・団体のブランドイメージを失墜させてしまうなど、取り返しのつかない事態に至った例も少なくありません。私たちがSNSを安全に、より良く活用するためには、私的・公的利用に限らず正しい知識や理解が必要不可欠と言えるでしょう。
しかしながら、SNSに関する正しい知識を体系的かつ網羅的に学ぶ場はこれまであまりありませんでした。当協会では、多くの企業のSNSマーケティングを支援してきた株式会社コムニコが培ってきたSNSアカウントの開設・運営ノウハウや、これまで行ってきた炎上リスクに関する講演などの内容を体系化した検定講座を開発・実施いたします。当協会の活動を通じて、SNSに関する正しい知識の普及や、SNSマーケティングを安全にそして効果的に実施できる人材の育成に貢献してまいります。


新着情報
News
-
「Web担当者Forum」に代表理事 後藤の寄稿連載「ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ」の第9回が掲載されました
-
SNSエキスパート協会の検定受講者数が6,000人突破 ~リスクマネジメントの学習で「SNSリスクマネジメント検定」を受検する学生も増加中~
-
「Web担当者Forum」に代表理事 後藤の寄稿連載「ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ」の第8回が掲載されました
-
代表理事の後藤が、JA全中が主催する、Instagram「#みんなのよい食フォトコンテスト」の審査員として参加します ~5/31まで実施中、受賞者には豪華国産牛をプレゼント!~
-
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の「ISO/IEC27001:2022」認証を取得 ~情報セキュリティマネジメントを強化、より一層安心してサービスをご利用いただけます~