SNSエキスパート協会は、SNSに関する知識、
ノウハウを体系的に学べる機会を提供します。
- SNSリスクマネジメント検定
- 「SNSリスクマネジメント検定」は、従業員や学生のSNS活用による炎上リスクを軽減するため、基礎知識やトラブルの対応方法を正しく身に付けるための検定プログラムです。
- SNSエキスパート検定
- 「SNSエキスパート検定」は、企業・団体向けのSNSマーケティングの知識・方法を習得するための検定プログラムです。
代表理事のごあいさつGreeting
SNSの登場により、私たちは友人だけでなく不特定多数の人々とつながり、情報の受発信が容易にできるようになりました。災害時などの非常事態には、安否確認や被災者支援に活用されるなど、SNSは社会基盤としても大きな役割を果たしています。また企業・団体においては、SNSを通じて商品やサービスの認知獲得やファンとの信頼関係を深めるなど、マーケティングツールとしても活用されています。今や、SNSは私たちの生活になくてはならないものになりつつあるのではないでしょうか。
一方で、不用意な言動によって他人を傷つけてしまうことや、企業・団体のブランドイメージを失墜させてしまうなど、取り返しのつかない事態に至った例も少なくありません。私たちがSNSを安全に、より良く活用するためには、私的・公的利用に限らず正しい知識や理解が必要不可欠と言えるでしょう。
しかしながら、SNSに関する正しい知識を体系的かつ網羅的に学ぶ場はこれまであまりありませんでした。当協会では、多くの企業のSNSマーケティングを支援してきた株式会社コムニコが培ってきたSNSアカウントの開設・運営ノウハウや、これまで行ってきた炎上リスクに関する講演などの内容を体系化した検定講座を開発・実施いたします。当協会の活動を通じて、SNSに関する正しい知識の普及や、SNSマーケティングを安全にそして効果的に実施できる人材の育成に貢献してまいります。


新着情報
News
-
<8/25(木)15:55~>マーケ・営業部門のDXを加速させる展示会「フロントオフィスDXPO東京’22」の専門セミナーに、代表理事 後藤が登壇します
-
企業・自治体向け「SNS自走支援サービス」を提供開始~課題発見から戦略立案、メソッド開発、カスタマイズ研修でSNS活用をサポート~
-
ウェブメディア「Web担当者Forum」に、代表理事 後藤の寄稿連載「[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング」第8回(最終回)が掲載されました
-
代表理事 後藤の著書『SNSマーケティングはじめの一歩 無理なく成果を出し続ける運用のコツ』を2022年4月22日に発売します
-
ウェブメディア「Web担当者Forum」に、代表理事 後藤の監修記事「Web担ビギナーStep4-10:Twitter ツイート・アクティブサポートで気を付けたいこと」が掲載されました
-
ウェブメディア「Web担当者Forum」に、代表理事 後藤の監修記事「Web担ビギナーStep4-9:Facebook/Instagram投稿、外せない注意ポイント」が掲載されました
-
ウェブメディア「Web担当者Forum」に、代表理事 後藤の監修記事「Web担ビギナーStep4-8:SNSのKGI・KPIに基づいた運用」が掲載されました